お取り寄せスイーツが経費になる?
テレビの特集でランキング1位になったケーキ、アフィリエイトで結構儲けさせてもらいました。
さて、このようなお取り寄せスイーツ、ためしに自分で試食するために買った場合、経費になるのでしょうか?
■経費の範囲
まぁ、これは個人のモラルと判断によりますが、
たいていの支出は費用になります!
個人事業主になっていると、さらにこれがやりやすい。
ビジネスに必要という理由があればいいんです。
だからといって、ただ、友達とおしゃべりして終わりのランチ代は、経費にはなりません。
こういうのはビジネス用のサイフではなく、ポケットマネーで払いましょうね。
■お取り寄せスイーツ
おいしそうなスイーツ特集がテレビで放映されると、なんか食べたくなるものです。
さて、あなたはアフィリエイトしてますよね?
このスイーツ、アフィリエイトしたらどうかな?
なんて思いませんか?
しちゃいましょう。
まず、ASPの管理画面からおいしそうなスイーツを販売している会社とアフィリエイト契約し、本人申し込みがOKかどうかをチェックしましょう。
そして、リンクを自分のブログに貼り付けで、自分で購入です。
これで、割引購入したことになりますね。
このとき、購入代金は、ビジネス用のサイフから払いましょう。
経費にするのです。
使う勘定は、「広告費(広告宣伝費)」。
実際にこれを味わって、その感想をブログの記事に後日アップしましょう。
つまり、スイーツを買った代金は、ブログの記事を充実させるための「必要経費」とすればいいのです。
食べて「あー、おいしかった」で終わってはもったいないです。
■会計的な流れ
クレジットカード購入のケース
スイーツ購入時:
(借方)広告宣伝費 1000円
(貸方)未払金 1000円
クレジットカード決済時
(借方)未払金 1000円
(貸方)預金 1000円
現金で購入のケース
(借方)広告宣伝費 1000円
(貸方)預金 1000円